Quantcast
Channel: 帝國ノ犬達
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4169

エス(愛玩犬)

$
0
0

生年月日 昭和9年頃
犬種 ボルゾイ
性別 牡
地域 東京市
飼主 塚本素州氏→中込政重氏→横井有氏

エスの記録が見つかったので以前の記事を再掲載します。


昭和12年の広告より

 

エス號披露會

塚本素洲氏の作出にかゝる愛犬ボルゾイ種エス號は、内國産の代表犬として同氏自慢の逸物であるが、何分大犬のことで毎日の引運動その他の管理が老齢の自分では十分に出來ないと云ふので、眞の愛犬家で自分の希望に添ふやう飼育管理して呉れる人なら無償で差上げたいと、窃に物色中、白羽の矢を中込政重氏に立て、二月五日遂にエス號は中込氏犬舎に移り、越へて八日目黒雅叙園にボルゾイ倶楽部會員及び知名愛犬家を招いて中込氏主催の披露會が盛大に挙行されたが、塚本氏の差上げる條件と云ふのが振つて居り、愛犬家の心理が躍動してゐるので次に記すと、

私の望む犬舎所在地

日當り良く、風通しの良く、樹木多くして、西日を除け、冬は朝から晩方迄で日當り良く、蚤、蚊、ダニ等の居らざる所。

飼料は主人自ら作り與へるゝ眞の愛犬家。犬の運動に骨身をゝしまず、晴雨のきらいなく續け得る健康の人。

エス一頭に住與へる犬舎前運動場百坪以上。運動場々内は犬の體、毛、足のよごれざるよう必ず厚むしろを敷つむる事。

其犬舎は必ず屋敷、母屋、客座敷等より樹木を透して向に犬の動きが見える場所。犬舎内には客人たり共他人を入舎及び近寄らさゞる様掛札をなし示す事。

犬舎上段、中段には必ず夏冬を問はず犬にふさはしき絨毯を敷つむる事。電燈も犬舎内に付くる事。水は水道、堀井戸にても便利上犬舎より三間以上はなれざる事。

以上が犬舎と飼養法としての望む所。又これからのエス號行動としては、犬舎移動には其披露會をなす場所は帝都一流所の料亭に於てなす事。來會を乞ふ人は犬界及び天下の名士、眞の愛犬家。

エス號移動通知、廣告等は月刊の雑誌、會報等に於てなす事。

ボルゾイ種發達の爲め交配及び犬兒の分譲は必ず心良く應ずる事。不幸にして病氣等の場合は前者とよくよく相談して、良き醫師を定むる事。

共進會其他の會場、犬集會の場所に出場出陳する場合には、心に心して注意に注意をなさるゝ事。

『人の噂』より 昭和13年

 

……なんか、注文の多い料理店みたいになってますね。

塚本氏から中込氏が譲り受けた筈のエスですが、その翌年には横井氏へ再譲渡されております。中込氏のところで問題でも起きたのでしょうか?


帝國ノ犬達-ボルゾイ
横井氏へ再譲渡されたエス。昭和14年

このようにして、戦時中も日本ボルゾイ界の繁殖活動は続いていたんですねえ。
横井犬舎で生れたエスの子供たちは、どのような運命を辿ったのでしょう。彼等が成犬となる頃、日本は太平洋戦争へと突入して行ったのでした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4169

Latest Images

Trending Articles