福井縣大野郡では、同郡出身の猪野毛代議士が、日本犬保存會の顧問をして日本犬に理解が深い関係から、同地方に棲息する純日本犬の大野犬を天然記念物に指定されるやう運動することになつた。
「福井の大野犬」より 昭和9年2月
愛犬家の富山縣會議員飛見丈繁氏は、富山縣産の純日本犬大型約十貫のもの、中型約六貫のもの二種を天然記念物として指定し、繁殖保護されんことを縣社會課へ申請した。
「富山縣でも運動」より 昭和9年2月
これに石川県の「能登犬」を加えた「越の犬」が天然記念物指定されたのは、同年末のことです。
「福井の大野犬」より 昭和9年2月
愛犬家の富山縣會議員飛見丈繁氏は、富山縣産の純日本犬大型約十貫のもの、中型約六貫のもの二種を天然記念物として指定し、繁殖保護されんことを縣社會課へ申請した。
「富山縣でも運動」より 昭和9年2月
これに石川県の「能登犬」を加えた「越の犬」が天然記念物指定されたのは、同年末のことです。