生年月日 不明
犬種 シェパード
性別 牡
地域 京都府
帝國軍用犬協會満5周年記念展覧會にて 昭和12年
アーマンほんとうによくやつて呉れた。
昭和十二年度帝國優勝犬の榮ある称號は、今や汝の頭上に輝いて居る。汝の栄誉は即ち汝と苦楽を頒ちつゝ使役犬としての汝の天分の錬磨の為めに不断の努力を注いで来た吾々の栄誉である。
形と力との統一、體型と性能との優秀性の奇しき調和的具象化たる汝にとつては、協會満五周年記念展の體型訓練總合審査は確かに格好の機會であつた。
長途の汽車旅行も未知の土地での豪雨泥濘裡の二日間の奮闘も、汝の性能の発揮を毫も阻まず、否返つて平素にも増して汝の真面目の自由なる発露に一入鞭打たるは汝の訓練と訓練とに専念せられたる平井、川村両氏の訓練の賜たると共に、汝が終始一貫物言はぬ戦士として私の年来の信條に忠實に従つて呉れた成果であらう。
そして汝の優勝は即ち愛犬を盲愛し、之を獣医学の對象として遇する通弊に對する吾々の實践的信條、即ち抵抗力ある健康體として使役犬を遇し、温心冷手自然的環境の下に造り出される健康體に、スパルタ的調教を加ふることにより、真の使役能力ある軍犬が産み出され得ると云ふ固き主張の如實の勝利であり、此の意味に於いて汝の見事に達成せられた吾々の理想と信條とが第二第三のアーマンの完成への栞とも成り得たならば、汝の栄誉は一層有意義であらう。
小川平三郎「優勝犬アーマンと語る」より 昭和12年
↧
アーマン KZ9839(在郷軍用犬)
↧