ポス(愛玩犬)
生年月日 大正13年生れ犬種 雑種性別 つがい地域 東京府飼主 岡田氏 東葛家畜病院亀戸分院『診察簿 大正十二年六月二十一日以降』より大正13年7月18日診察
View Article名無しの仔犬(愛玩犬)
生年月日 大正13年生れ犬種 不明性別 牡地域 東京府飼主 ? 東葛家畜病院亀戸分院『診察簿 大正十二年六月二十一日以降』より大正13年7月19日診察
View Article名称不明(愛玩犬)
生年月日 不明犬種 不明性別 牡地域 東京府飼主 不明 これが大正13年最後の記録となります。以降は不明。 東葛家畜病院亀戸分院『診察簿 大正十二年六月二十一日以降』より大正13年7月21日診察
View Articleゲルタ・フォン・ハウスハークイム・ウェルバード(種牝犬)
生年月日 昭和9年7月20日生れ犬種 リーゼン・シュナウザー性別 牝地域 京都府飼主 芝行孝氏 同時に輸入されたクノーについては下記をどうぞ。https://ameblo.jp/wa500/entry-12102031708.html ゲルタも日本シュナウツア倶楽部の登録犬でした。当時輸入されていたのはリーゼンシュナウザーだった様です。...
View Article紀州犬愛護会
審査員が同じですけど、紀州犬保存会との関係はどうだったんですかね。 九月二十三日和歌山縣日高郡紀州犬愛護會主催で同郡御坊町松原公園に開催。當日は暑からずまた寒からずで、南海舞子の称ある同地のこととて、防風林をなす蜒蜿たる老松蟠踞の間に清聲、松籟、犬吠相和する處に最も盛況裡に行はれた。審査は大阪の塩原均氏と石原謙氏が當つた。 成犬牡 出陳犬三一、入賞犬七成犬牝 出陳犬一九、入賞犬五未成犬牡...
View Article紀州犬保存会
十月四日伊賀紀州犬保存會主催の第一回展を伊賀上野町白鳳公園に開催、出陳犬百數十頭に上り、審査は宇井智、服部磯吉両氏及び川崎、丹波両獣醫が行つた。成績は成犬牡1.マル號 名張 稲淵寅吉2.白良 上野 松本兼吉3.白 名張 北村榮蔵成犬牝1.ポチ 上野 池田宗一2.(不明) 四日市 伊藤幹正3.(不明) 同 高木直光未成犬1.マル號 上野 玉置利輔2.不明 名張 中島瀧二郎3.不明 上野 松本米太郎...
View Article北條海岸の地引網ワンコ(愛玩犬)
生年月日 不明犬種 不明性別 不明地域 千葉縣飼主 画像の人 地引網の写真では犬の姿を幾つも目にするのですが、漁の参加者が連れてきたり、オコボレ頂戴の野犬だったりするんでしょうねえ。
View Article