Quantcast
Channel: 帝國ノ犬達
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4169

2023年5月度月報

$
0
0

感染こそはしなかったものの、帯状疱疹や原因不明の後頭部痛に苦しめられたコロナ禍の三年間。診察を受けるため病院を訪れると、当然ながら私を含めた病人がずらりと座っているワケですよ。
ますます健康維持に気を遣うようになり、特に歯医者のお世話にはならないよう念入りに歯磨きしていました。
それだけ気をつけても知覚過敏になってしまい、冷たいものが沁みたりする今日この頃。鼻水垂らしながら治療されるのもアレなので、花粉症の季節が過ぎたのを確認してから歯科医を予約しました。
レントゲンを撮られたりプローブを突っ込まれたりした後、下された診断結果は「歯の磨き過ぎ」。「エナメル質がすり減るまで力一杯磨く奴があるか、加減しろ莫迦(意訳)」と言い渡されて帰宅いたしました。
心配性が過ぎるんですかねえ。新入社員研修でも「灰色の未来へ突き進む我が社において、次世代を担う皆さんも希望配属先を熟考してください」などと講話したのが経営陣の耳に入り、お前の自虐芸はどうにかしろと言い渡されて帰宅いたしました。
ナルホドねえ。バブル景気時代を経験した会社の偉い人たちは、バラ色の未来があると信じているのかもしれません。氷河期世代には撤退戦の生き残り策しか視界に入りませんけど。
社内を見回すと、勝手に完全デジタル化へ突っ走っている部署もあれば「アナログ上司のせいで情報化が停滞してます」「取引先の社長がPC嫌いで、こっちも付き合うしかないんですよね」みたいな部署もあり、混乱が拡大しています。いずれは時代遅れとなった組織の統廃合も必要になってくるのでしょう。
やるべき事は山積しているので、それはそれで楽しいなあ。無事に創立80周年を迎えられるんですかね。

ちなみに当ブログは開設から14年が過ぎました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4169

Trending Articles