永末脩
医学博士。 ◆ ドーベルマンがゐれば金庫は要らぬ。今度ドーベルマンを飼つて、初めてかう思ひましたね。家へ來てもう二ヶ年になりますが、つく〃かう思つたことです。世の富豪なる者、ドーベルマンを一頭飼ふ事ですな。さうすれば金庫が氣になつて夜もロク〃眠れないなんて事はありませんよ。但し僕は金庫代りに飼つてゐる譯ではなく、飼つてゐる内、これは金庫代りになる事を偶々發見したに過ぎないのです。...
View Article2016年10月度月報
10月だってのに暑い暑い。エアコンなしの生活者にとっては辛い状況です。いっそのこと、我が社だけは年中クールビズでネクタイ廃止にしてほしいなあ。……などと思っていたら五月さんの食欲がガクンと落ちてきたので、爬虫類は秋の訪れを感じているのでしょう。...
View Article軍用三輪犬車
戦時中、関東軍軍犬育成所は奇妙な三輪車を製作します。これは自転車を三輪型とし、延長したフレームの左右に犬を繋ぎ、左右のハンドルに接続した「手綱」を後方の座席から引くことで前輪の進行方向を変える「犬牽車」でした。例えると、犬で牽くケッテンクラートみたいなもんですかね。...
View Article滋賀県の畜犬取締り 布達明治九年三月甲第百四十五號
近代日本における畜犬行政の始まりについて、検索しても出てくるのは東京の取り組みばっかり。台風襲来やパンダ出産の報道と同じ他地域無視っぷりですね。犬の日本史でソレをやられては大変迷惑でして、「東京の畜犬史=日本の畜犬史」などと勘違いする人を量産するだけなのです。このブログでは他道府県の取り組みも取り上げたいと思います。 そんな感じで、明治初期の畜犬行政記録。京都に続いて滋賀の事例をどうぞ。
View Article不二 日協第95號(愛玩犬)
生年月日 昭和9年11月30日生まれ犬種 三河犬?性別 牡父犬 マル號 http://ameblo.jp/wa500/entry-10318084227.html母犬 チイ號 地域 愛知縣作出者および飼主 半田連次氏 昭和11年の広告より
View Articleマル 日協第94號(愛玩犬)
生年月日 昭和8年4月生まれ犬種 三河犬?性別 牡父犬 金城犬舎テツ號 日協15號母犬 クマ號地域 愛知縣作出者 杉田久五郎氏飼主 半田連次氏 因みに、マルは不二號のお父様でいらっしゃいます。http://ameblo.jp/wa500/entry-10316452534.html昭和11年の広告より
View Articleホルスト・フォム・グロッケンブリング NSC202 PH(警察犬資格犬)
生年月日 昭和2年8月16日ドイツ生れ犬種 シェパード性別 牡地域 大阪府飼主 宮川覚氏日本シェパード倶楽部(NSC)登録犬いずれも昭和7年の広告より
View Article