エルザ(盲導犬)
生年月日 不明 犬種 シェパード 性別 牝 国産の失明軍人誘導犬。 昭和17年から20年頃にかけて、陸軍上等兵小椋廣衛氏と共に東京第一陸軍病院内で生活しています。 エルザについての詳細は不明ですが、小椋氏の詠んだ歌が多数残されています。 昭和17年 ・今日よりは 我が犬となる盲導犬 いまだなつかぬが淋しかりけり ・躑躅花(つつじばな) つづける道は導きて ゆく犬さへも愉しむごとし ・盲導犬...
View Article名も無き盲導犬たち
生年月日 不明 犬種 不明 性別 不明 東京第一陸軍病院では、盲導犬を詠んだ歌が数多く生まれました。 それらの中には名称不明の失明軍人誘導犬たちが登場します。彼等が千歳や長門やエルザと同じ犬だったのか、今となっては分りません。 陸軍上等兵 武石福榮氏 首の鈴 ひゞきさやかに戦盲を 誘導しゆく犬のたくまし 陸軍上等兵 木澤春雄氏 盲導犬の 鈴の音するに後追えば 角まがりしか聞えずなりぬ 陸軍一等兵...
View Article長門(盲導犬)
生年月日 不明 犬種 シェパード 性別 牡 失明軍人の古山嘉久上等兵を誘導していた陸軍病院の盲導犬。 以下は古山氏が長門について詠った歌です。 ・愛犬と 共に過ごせるこの頃は 盲ひの心あかるみにけり ・日を増して 吾に親しき長門號は 再起の杖となりにけるかな ・長門號 鈴音かろく一筋に とる引綱に心かよふも ・おのづから 愛犬に心かよふなり 歩む足どり調和して来ぬ ・なでゝやる 指に愛犬あたゝかく...
View Article帝國軍用犬協會朝鮮支部第二回軍用犬競技會
朝鮮支部第二回訓練競技会場の全景 同時開催された第一回軍用候補検査に参加した朝鮮支部登録のシェパードたち 朝鮮半島へシェパードが移入された当初は、ヌクテ(朝鮮狼)と勘違いした現地の人々から恐れられていました。 しかし、昭和10年以降は普通に飼われるようになり、日本人以外にもS犬愛好家が増えていきます。 この事が、解放後の韓国で高麗シェパード犬協会の設立へと繋がる訳ですね。 大会後の賞品授与式風景...
View Articleベリー(種牡犬)
生年月日 昭和13年頃 犬種 スピッツ 性別 牡 長年探し続けていたアレを遂に発見!戦時中のスピッツ・ブリーダー!! うおおおおお!!! 嬉しくて鼻血が出そうです。 昭和15年の広告より
View Articleエルダー(失明軍人誘導犬)
生年月日 昭和14年頃 犬種 シェパード 性別 牝 葉山太郎著「日本最初の盲導犬」で存在が知られるようになった陸軍盲導犬エルザ。 あのエルザとは違う「エルダー」という名の盲導犬が兵庫県で誘導任務にあたっていたらしい、という話は以前から知っていました。 今回、エルダーの史料を発見したので掲載します。 現代の日本盲導犬史には記録されていない、未知の盲導犬はエルダーの他にも存在します。...
View Article雲龍と勝丸(軍用……日本犬?)
生年月日 画像のとおり 犬種 秋田犬と柴犬 性別 牡 勝丸は美濃柴犬という奴ですね。 雲龍の「純秋田犬」はいいとして、軍用適種犬って何? 規程上の「軍用適種犬」はシェパードとエアデールとドーベルマンだけ。誇大広告ではないですか。 昭和15年の広告より このように日本犬愛好家は「日本犬を軍用犬に!」と叫びまくっていましたが、軍部からは無視されていました。 完全な片思いだったんですねえ。...
View Articleキングと黒(愛玩犬)
生年月日 昭和13年 犬種 ポメラニアン 性別 牡 昭和14年の広告より よく言われる「戦時中は愛玩犬を飼えなかった」というのは戦争後期のことで、昭和18年頃までは普通に飼えました。 戦前のポメラニアンについては珍しくもありませんが、戦時中にも繁殖していた人がいたんですねえ。
View Articleゴールデン・プリンス(種牡犬)
生年月日 不明 犬種 ラフコリー 性別 牡 ゴールデンなプリンス。「幸福な王子」を思い出しました。 昭和14年の広告より このようにオーストラリアから来たラフコリーの記録はあるのですが、当時の北海道で大活躍していたケルピーの広告はさっぱり見かけません。
View ArticlePR: 8月30日から特別警報がはじまります-政府ITV
特別警報とは?発表された場合にはどのように行動すればいいの?詳しく解説します! Ads by Trend Match
View Articleショーズ・カバイ・ベルギー(愛玩犬)
生年月日 昭和10年1月21日生れ 犬種 ボルゾイ 性別 牡 昭和14年の広告より 分譲の理由が悲しいですね。 ご主人の母国ドイツがポーランドへ侵攻したのは、この広告が載る前月のことでした。
View Article【衛生嚢】
●帝國軍用犬協会の負傷兵捜索訓練にて、発見した負傷兵の帽子を咥えて報告に戻る在郷軍用犬。 衛生嚢を装着しています。 負傷兵捜索犬が装着していた、救急キット運搬具。 負傷兵を探し出す衛生犬に、包帯や医薬品、ブランデーの小瓶などを運ばせる為に開発されました。 雪山で遭難者を救っていたセントバーナードが、ブランデーの樽を首輪に付けていましたよね。 アレがヒントになった様です。...
View Articleブリンクリー梅子
獨佛國境に集中される兵力は日増しに募り、欧州は今や戦乱の坩堝と化さんとしてゐます。 支那事変も、漸く解決の曙光が見えて来ましたけれども、未だ戦線に散る犠牲者は絶えません。 民族と民族、國と國、思想と思想の戦ひは、深刻、無惨を極めてゐます。 けれども、犬を愛する心には、國境もなければ民族もなく、永久不変な愛の精神が貫いてゐるのです。 ×...
View Article日本婦人愛犬倶楽部
事務所 品川区大井南濱川町 活動内容 数年来ひそかに熱心同志を糾合してゐた女流のみの愛犬倶楽部が別項の通り愈々日本に初めて結成され、八月第一回の顔合せを行つたが、現在會員八十名に達し、今月十五日銀座松屋で設立記念観賞會を催し、愛犬女流の気勢をあげる。 婦人の愛犬家なら何人でも入會を歓迎する。 會費年額四圓。 昭和14年の広告より 入江たか子に驚いていたら、ブリンクリー梅子さんの名前まで。
View Article