ピーア・フォン・デル・ラッソ(運搬犬)
生年月日 昭和7年 犬種 シェパード 性別 牝 犬車を曳くピーア 車重 十二貫 車輪 前車十吋、後車二十六吋 車體吋 ボデーよりステツプ迄五十吋、横幅三十吋、高さ四十吋 附属品 フートブレーキ、照明、停車鍵 初め手綱を用いましたが、余り敏感過ぎるので只今は声符にて訓練中です。...
View Article旭川犬界
十一月四日に七師團長杉原閣下が軍用犬の閲犬式をするから出てこないかと支部からの通知で友人の愛犬をつれて旭川へ出掛けました。 午前九時までに輜重隊まで集れとのことで、汽車が九時半に着くので奮発して師團まで自動車をブツ飛す。 この田舎のプロ、自動車に乗れるのも犬のお蔭だ。...
View Article仔犬育成日誌抄(十七日目)
一月二十六日(第十七日) 各犬とも歯が生えはじめてきたのか、白くなつてゐる。 美恵の體重があまり軽いのでつとめて乳房にとりつかせるやうにするが、勇や敏がすぐおしのけてお邪魔してしまつて占領する。牛乳を余分にやつたりするが、はやり駄目だ。 第十一師團司令部軍用鳩犬班 掛兵 上等兵 上原千畝 昭和11年
View Article錦州省犬界
錦州には場所柄愛犬家が多く、主だつた人達は大抵セパードを飼つてゐる。 作野専売公署長、西庶務長を筆頭に、約十数名だが、訓練の點では何と云つても西さんの右に出るものはあるまい。 作野さんのが西さんの種で、先日六匹産ましたが、生憎四匹凍死。 作野さんの明敏氷の如き頭脳と、西さんの緻密な事務肌を合はせた子だつただ間違ひないから、その儘専売公署の檻に入れて欲しいとセパードは吠えてゐる。 「錦州」より 昭和9年
View Article仔犬育成日誌抄(十八日目)
一月二十七日(第十八日) 少し眼が見え出したやうだ。 勇と美恵がしきりにおつ母さんの後肢に戯れる。一日見てゐても飽きない可愛いらしさだ。 母犬が益々授乳を厭ふやうになつた。 第十一師團司令部軍用鳩犬班 掛兵 上等兵 上原千畝 昭和11年
View Article撫順駅の不祥事
驛のセパードが、素性も知らぬ支那犬と〇〇してゐたと云ふ投書が舞ひ込んで、江川驛長、(満鉄)本社から始末書一札まき上げられた。 ところが、だん〃調べて見ると、驛に飼つてある二頭のセパード―これが嬢と君の一對である―が、恋々の情さり難く人目を忍んだのが運悪くみつかつて、器量の悪い方が支那犬に見誤られたわけ。 人間ならば勤務中に不届なる行為とあつて早速首が飛ぶところ。...
View Article仔犬育成日誌抄(十九日目)
一月二十八日(第十九日) 大分眼が利くやうになつた。 母犬と共に巣箱から出たがる。出してやるとうれしさうに這ひ廻つてゐる。 第11師團司令部軍用鳩犬班 掛兵 上等兵 上原千畝 昭和11年
View Article仔犬育成日誌抄(二十日目)
一月二十九日(第二十日) 仔犬同志がよく戯れるやうになつた。 中でも勇と美恵とは盛んにやつてゐる。 第11師團司令部軍用鳩犬班 掛兵 上等兵 上原千畝 昭和11年
View Article仔犬育成日誌抄(二十一日目)
一月三十日(第二十一日) 各犬とも高這ひをして鳴きながら巣箱の中を這ひ廻る。 巣箱の外へ出して牛乳を皿に入れてやると、我先にとよつて来てウン〃言ひながら歓んでゐる。母犬はあまり仔犬の事を心配しなくなつた。 授乳を厭ふのかしよつちう外で寝てゐる。 第11師團司令部軍用鳩犬班 掛兵 上等兵 上原千畝 昭和11年
View Article落とし穴
「戦捷ワン君初笑ひ」より 昭和13年 こういう協和語なのかピジン日本語なのかわからない「〇〇アル」は、いつ頃から広まったんですかね。 中国の知人は、来日のたびワザとこれを真似して飲み屋のお姉さんにウケようとしております。
View Article出征中
「戦捷ワン君初笑ひ」より 昭和13年 戦争が始まって最初のお正月。戦時を反映した初夢ですね。 盧溝橋事件から第2次上海事変、南京侵攻へ至った昭和12年。日本からも多数の軍犬が出征しました。 「戦捷」とはいうものの、それは局地的なハナシ。年が明けても日本と中国は互いをノックアウトできないまま泥沼状態へ陥ります。そして、大陸の戦いは昭和20年まで続くこととなりました。
View Article2014年2月度月報
出久根達郎の「古本綺譚」に、「お詫びのしるし」という短編があります。 この話に登場するのが、「Sさん」という十円均一の古本を買い漁る男性。 映画の助監督をはじめ職を転々としたあと、彼は姿を消します。 音信不通となったSさんの部屋へ踏み込んだ大家が見たのは、アパートを埋め尽くす大量の古本でした。 保証人を引き受けていた古書店主をアパートへ招き、大家の女性は不安げに語ります。...
View Article仔犬育成日誌抄(二十三日目)
二月一日(第二十三日) 各犬とも歯が大分生え揃つて来た。 満號は昨日から首が引きつけて哀れに鳴く。母が敷いたのか、それとも病気かどうかもわからぬ。 或は寄生蟲の関係かとも思ふが、死なねばいゝがと思ふ。 第11師團司令部軍用鳩犬班 掛兵 上等兵 上原千畝 昭和11年
View Article仔犬育成日誌抄(二十五日目)
二月三日(第二十五日) 此頃は牛乳をやうてゐる。 満腹して来るとぐつすり一寝入りする。眼が醒めると巣箱から這ひ出して来て、室内をあちらこちら運動する。 満は今日も首がいたむのか、一日中泣き廻つてゐる。 他の犬はみんな元気であんなに嬉しさうに遊び戯れてゐるのにと思ふと、ついあはれになる。 原因もわからぬし、どうにもならぬ。 第11師團司令部軍用鳩犬班 掛兵 上等兵 上原千畝 昭和11年
View Articleチンドン犬
ちんどんやの頭のよいのが、この頃犬をお供につれて来る。 可愛いテリアの雑種ではあるが、帽子を被り、その上に風船玉をつけて、さてお主人のちんどんや君が一歩足を踏み出すと、ワン君も同じく一歩足を出して、身振りお可笑しく歩き出す。 時には街の真中で輪を作つても踊る。 最早芝居がゝりのちんどんもあかれ気味のこの際、これは子供諸君に断然人気があつた。 「犬の噂」より 昭和8年...
View Article廣島のシェパードたち
シエパードの優秀犬が四國高松方面及び廣島縣下に移動しつゝあることはシエパード界周知の事實であるが、廣島縣大竹一本杉は正にシエパード村の観があり、軍用犬の資源充實の實際方法に暗示を與へる點から見ても非常に興味がある。...
View Article犬の服
現在では犬の服も珍しくありませんが、アレっていつ頃から始まったんですかね?ウチの犬には着せた事ないですけど、ちょっと興味があります。 このブログでも紹介して来たとおり、雨天用のレインコートや競技用のゼッケン、軍犬用の雪中迷彩胴衣なんかは戦前から存在しています。 結局のところ、よく分んないんですけどね。...
View Article