4月2日の犬たち
四月二日中央展覧會です。此の日は當訓練所より左記の八頭を出場させました。シラー(牝)……久邇宮殿下御下賜犬デイフア(牡)……小池善夫氏愛犬バルド(牡)……金井宣人氏愛犬ケツテイー(牝)……久保理事長愛犬ビアンカ(牝)……吉田耕一氏愛犬シラー(牝)……河野豊信氏愛犬バロン 〃フリツテイー...
View Article4月4日の犬たち
大正九年四月四日 荒川沿岸川口町付近に開催の第二回竹中競猟會 四月四日土崎愛犬協會主催の全國闘犬大會を開催(秋田土崎常設場)。關西方面からも多數出場の筈。『春の犬界の催し』より 昭和12年...
View Article4月5日の犬たち
生年月日 昭和7年4月5日生れ犬種 シェパード性別 牡地域 神奈川県鎌倉市飼主 海住氏生年月日 昭和8年4月5日犬種 ワイヤーヘアードテリア生別 牝地域 東京市飼主 別部守朔氏 昭和7年4月5日犬種 シェパード性別 牡地域飼主 神奈川縣鎌倉町(鎌倉市になるのは、この広告が出された2か月後から)...
View Article4月6日の犬たち
生年月日 昭和7年4月6日犬種 シェパード性別 牡地域 大阪府飼主 平野健三氏生年月日 昭和8年4月6日犬種 シェパード性別 牡地域 大阪府飼主 向井周蔵氏...
View Article4月7日の犬たち
四月七日、東京駒場の騎兵第一聯隊は一般参観者に開放して民衆的な軍旗祭を盛大に催したが、各種の餘興の間に同隊勤務の有坂(※光威)大尉指揮の軍犬アルト、アルボー二頭も出場して基本訓練實演と最後の模擬戰に活躍した。『騎兵第一聯隊と軍犬』より 昭和10年 昭和10年4月7日、帝国軍用犬協会第3回展覧会にて陸軍大臣賞を授与する栗林忠道審査委員長(陸軍省馬政課長時代)。...
View Article4月8日の犬たち
四月八日小池氏のデイフア號退所。 日本シェパード倶楽部第一訓練所『訓練所通信』より 昭和8年 昭和12年生年月日 昭和14年4月8日生れ犬種 シェパード性別 牡地域 東京都飼主 松丸弘吉氏 生年月日 昭和16年4月8日生れ犬種 シェパード性別 牡地域 東京府飼主 松丸弘吉氏
View Article4月10日の犬たち
レモの誕生日は今日です。 生年月日 康徳3年4月10日犬種 シェパード性別 牡地域 中華民国天津→東京府蕃殖者 社団法人満洲軍用犬協会飼主 水野虎男氏→市田進氏...
View Article日本テリヤ倶楽部
事務所 大阪市港區高尾町一丁目設立 昭和七年一月理事長 田村菊次郎理事 (會計)中西平治郎、(登録)濱崎栄、(會報)高田満太郎、(庶務)原太三、林田治三郎、鳥谷常雄、梅田正雄、深野久、酒向澄、菅田隆治相談役 脇米吉顧問...
View Article土佐犬大行進 昭和10年
東京市豊島區池袋二丁目一、一三七の土佐犬普及會では去る一月十三日午前九時、會員各位が土佐の猛犬を美々しく麗装させて日比谷公園に集合し、數十頭の猛犬が日比谷から新議事堂前赤坂見附、権田原、外苑、千駄ヶ谷驛頭を経て堂々行進を始め、非常時打破の氣勢を挙げながら道行く人々の注目を惹いた。『土佐犬、明治神宮へ初行進』より 昭和10年...
View Article4月12日の犬たち
『東葛家畜病院亀戸分院『診察簿 大正十二年六月二十一日以降』より大正13年4月12日診察 生年月日 昭和8年4月12日生れ犬種 リーゼン・シュナウザー性別 牝地域 東京市飼主 カール・ミュラー氏 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿 昭和十三年十月廿七日以降』より昭和17年4月12日診察
View Article岐阜県軍用犬協会
事務所 不明設立 不明理事長 不明主なる事業不明 岐阜縣軍用犬協會は二月十一日午前十時から岐阜公園で總會を開き會員の飼育に係る軍犬六十餘頭の市街行進などを行ふが、十九日午前十時から岐阜市役所で理事會開き種々協議をする。昭和10年
View Article