4月13日の犬たち
クラフティ生年月日 1921年4月13日 イギリス生まれ犬種 フラットコーテッド・レトリヴァー性別 牝地域 東京市飼主 伏見宮博義王 賞状歩兵第十二聯隊 英智號種類 シエフアーフンド種 性 牡生年月日 昭和五年二月十四日生特徴 無産地 陸軍歩兵學校右満洲事變(※実際は第一次上海事変です)ニ於ケル功績抜群ナルニ附功章ヲ授与シ茲ニ之ヲ表彰ス昭和九年四月十三日陸軍大臣 林銑十郎...
View Article4月16日の犬たち
生年月日 昭和7年4月16日犬種 シェパード性別 牡地域 大阪府飼主 稲垣輝氏 生年月日 昭和8年4月16日犬種 ワイヤーフォックステリア性別 牡地域 東京市飼主 川島健吾氏...
View Article4月18日の犬たち
四月十八日日本シエパード協會主催の1937年度ジーガー展は京都市岡崎市立グラウンドに於て開催と決つた。準備は主として京都支部で行ひ、取敢へず展覧會事務所を京都市右京區太奉堀ケ内山口静夫氏方に置いた。『春の犬界の催し』より 昭和12年 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿 昭和十三年十月廿七日以降』より昭和14年4月18日診察 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿...
View Article4月19日の犬たち
四月十九日、九州支部原博士の愛犬奉納祭が行はれた。前列中央官幣大社筥崎宮入江彌宜。向つて右は鹿子木支部、左が原三信博士、その前が献納犬。バツクの門は伏敵楼門。昭和11年 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿 昭和十三年十月廿七日以降』より昭和14年4月19日診察 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿 昭和十三年十月廿七日以降』より昭和15年4月19日診察...
View Article日本ドーベルマン研究所
日本ドーベルマン研究所板橋區大泉學園町月例座談會第一回を二月六日夜池袋明治製菓に開催。課題は「高級蕃殖に對する現役種犬の進路に就いて」訓練競技會 三月二十一日、大泉第一訓練所廣場にて一部、二部に分けて開催。出陳料無料、申込締切三月十日。ドーベル耐久力テスト 四月十八日大泉第一訓練場廣場。昭和12年
View Article北海道テリア倶楽部
札幌市南十三十二年度の新規事業として訓練規程を設け、臨時訓練講習を開き、近き将來訓練試験も施行する。昭和12年 今年に入って小ネタを拾い集めているのですが、あちらこちらの資料から未知の愛犬団体がポコポコ現れてきます。見落としている記録って多いんですねえ。
View Article蒲田警察犬倶楽部
一月十日、舊臘東京市蒲田警察署管内の愛犬家有志で別項廣告の通り設立した本會は、會員相互の訓練實演會を同會事務所前の廣場に於て挙行。同夜は蒲田國道海老屋に新年懇親會を催した。昭和12年
View Article満州軍用犬協会第二次計画 昭和12年
滿洲軍用犬協會は本部で創立三周年を迎へて愈々本年より第二次計劃を實施し、全滿に呼びかけ大々的に會員募集を行ふこととなつた。戰時、平時を問はず警戒監視、傳令等に目覚しく活躍する優秀軍用適種犬一萬頭獲得を目指し、國防の一端を擔ふ愛犬家の入會を望んでゐる。
View Article4月21日の犬たち
昭和9年4月21日および22日、福岡市で開催された第二回全国畜犬共進会風景。前列左より主催者成田氏、審査員瀬野氏、審査長高橋大佐、審査員オーバーライン 望月、森内の諸氏 。...
View Article平岩犬科生態研究所
日本犬保存会メンバーや「動物文學」の主催者であり、板垣四郎帝大教授へ直訴してフィラリア研究会設立にも活躍した在野の研究者・平岩米吉。イヌだけではなく、満州狼、ジャッカル、ハイエナのヘー坊などを飼育研究していたことでも知られています。そんな彼の足場となったのが、平岩犬科生態研究所でした。 ◆...
View Article4月22日の犬たち
昭和9年4月22日、大阪淀川付近にて開催された猟野競技会 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿 昭和十三年十月廿七日以降』より昭和14年4月22日診察 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿 昭和十三年十月廿七日以降』より昭和15年4月22日診察 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿 昭和十三年十月廿七日以降』より昭和16年4月22日診察 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿...
View Article4月23日の犬たち
『東葛家畜病院亀戸分院『診察簿 大正十二年六月二十一日以降』より大正13年4月23日診察 甲斐犬愛護會主催第異界甲斐犬展覧會を後援す。日本犬保存會 昭和8年 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿 昭和十三年十月廿七日以降』より昭和15年4月23日診察 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿 昭和十三年十月廿七日以降』より昭和16年4月23日診察 平林家畜病院『狂犬病予防注射控簿...
View Article