沖縄のシェパード史
本土に比べて畜犬界も発展していなかった様なイメージのある戦前の沖縄。地上戦の惨禍が酷過ぎて、戦前沖縄犬界のことは忘れ去られました。 しかし、当然ながら沖縄でもたくさんのシェパードが飼われており、戦時中の軍犬報國運動もあって結構な数になっていたそうです。 下記の引用で「シェパードの沖縄渡来は戦時中」と解説されていますが、実際は戦前に普及していました。 昭和8年の公告より...
View ArticlePR: tropicocoで、話題の新フィットネスを無料体験
ココナッツウォーター「トロピココ」でヨガやボルダリング等が楽しめるイベント開催中 Ads by Trend Match
View Articleケーテ・オブ・デニーケンネルスSZ430745(種牝犬)
生年月日 昭和7年1月20日生れ 犬種 シェパード 性別 牝 地域 大阪府 昨年紹介したフローラ・オブ・デニーケネルス 號について、彼女がデニスチェンケンネル出身かどうかイロイロ悩んでいたんですけど やっぱり輸入されていたんですねえ、デニスケンネルの犬は。 中国より遅れに遅れてシェパードが普及した日本。我が国のシェパード愛好家にとって、上海デニスケンネルは憧れの存在でした。...
View Article自転車
補助輪つきです 昭和15年 画像は兎も角、自転車は戦前の愛犬家にとっても重要な道具でした。 日々の散歩で使う他、トロット耐久競技や長距離レースではハンドラーが乗って犬を牽引したり。 昭和10年2月17日に大宰府で開催された、第二回軍用犬耐久競技會風景。 第一回では熱中症でバタバタと犬が倒れ、何頭もが死亡する惨事となっております。...
View Articleミーカ(愛玩犬)
生年月日 昭和12年頃 犬種 保留 性別 保留 地域 南京―東京 近代日本の畜犬史には、触れるべきではないハナシがたくさんあります。差別や中傷に繋がったりする記録なんかがそうですね。...
View Articleメリー(愛玩犬)
生年月日 昭和7年生れ 犬種 ドーベルマン 性別 牝 地域 東京市 在りし日のメリーさん。変ったハーネスを装着してますね。 「ドーベルを部屋の中に飼つてゐるのですか、こりや驚いた―」と皆様が仰います。でも屋内に飼つた方が親しみが深いので、仔犬の時分からお座敷飼ひで、ま、申してみれば猫みたいにしてしまひました。 名はメリー、三年八ヶ月、歩兵学校出身、訓練は一通りやつてございます。...
View Article毛野(愛玩犬)
生年月日 昭和8年生れ 犬種 柴犬 性別 不明 地域 東京市 日本犬はいゝですな。何處つて一々説明するのは大変だが、とにかくいゝ犬ですね。 僕は日本犬の中でも小型な犬が好きです。小型の犬はチヨコマカして、あつちへ行つたり、飛んで跳ねるところが面白いんです。 僕の柴犬は三歳、こいつが僕が出て行くと足にからまつて仕様がない。仕様がないと云ふかが、實はこんなことが無性に嬉しいんですな。...
View ArticlePR: tropicocoで、話題の新フィットネスを無料体験
ココナッツウォーター「トロピココ」でヨガやボルダリング等が楽しめるイベント開催中 Ads by Trend Match
View Articleフク(軍犬)
生年月日 不明 犬種 不明 性別 不明 地域 福島県 フク號は、仙臺支部會員、池田三郎氏の〇〇〇〇に献納せられたるもので、〇〇部隊に属して出征し各地に於て軍犬の任務を全ふし、其都度池田氏に對して通信あり、池田氏もしの武運を祈り、尚、お國の為になる様にと神かけてゐたが、その甲斐もなく、五月雨降る六月中旬悲しや戦死の報が部隊から齎された。 同時に遺毛をも送つて来た。...
View Article伊藤彌太
犬の町大舘に生れた洋畫家伊藤彌太画伯は、数年前より優秀なる秋田犬圖を揮毫致す可く幼少時代の勇壮偉大なる犬姿を胸に描きつゝ其のモデルを物色中、闘犬華やかなりし頃、其の剛勇を以つて謳はれし栗久氏の白號の勇姿を古い絵葉書に発見。 其引き延しを得てより連日構圖を練り、當地の森吉連峰をバツクとして鋭意彩管を揮ひ、最近其作を完成。...
View Articleトミー(軍犬)
生年月日 昭和9年3月30日生まれ 犬種 シェパード 黒―褐色 性別 牝 地域 東京市 在りし日のトミー 本犬は性質温順且悍威を有し、運動軽捷にして軍犬として活躍すること一年十ヶ月、此の間克く軍犬兵の教育に従ひ、時々行はれる大規模なる演習に於ては傳令犬として奮闘し、怜悧なるを以て他犬に比して優秀なる成果を挙げ、完全に其任務を達成してゐた。...
View Article大邱山高祥
大相撲力士。 ◆ 二十一日午後、お相撲さんの大邱山こと荒川區日暮里町の臼井悧君が日暮里署へ「愛犬捜索願ひ」を出して来た。 愛犬はライラツク・ボーイといふ洒落たペツトネームでワイヤー種、生後十ヶ月のものを五百圓で買ひ受けたもの。 白黒のぶちで頭に茶の斑點のあるのが特徴。 〇子供のいない大邱山 あんな可愛い犬はない、千圓でも人に譲れない と象のやうな圖體に感傷を一杯こめて、嘆いてゐる。 東京朝日...
View Article西郷さん危機一髪
上野公園にある西郷さんの銅像の犬を盗まうとした飛んでもない金物泥棒三人組が上野署に捕まつた。 富山生れ藤井勇三(二二)、東京生れ加藤宣樹(二五)、仙臺生れ大和田良雄(二六)といふ、何れも上野の尾山に巣を喰ふばた屋。 或る日西郷さんの銅像の犬に目をつけ、寛永寺の鐘の音に合せハンマーを振つて御用になつた。 愛犬新聞「西郷銅像の犬覘はる」より 昭和12年...
View Article花嫁キス泥棒事件
南河内郡道明寺村佐古田長女はつね(一九)は、同村農業津賀長男住雄(二五)と婚約が纏まり、そのお禮まゐり傍傍五月三十日正午頃藤井寺の観音様へ参詣の途中、同村道明神社付近で下駄の鼻緒が切れたので、しやがんで直してゐると、突如裏手から小牛ほどもある猛犬がノソリと近寄りざま同女の上口唇をキツスならぬ咬みついてその儘逃げ去つてしまつた。...
View Articleスコティッシュ・テリアの日本史
その名の通り、スコットランド産テリアを源流とする愛玩犬。小動物の巣穴に入り込めるよう、小柄で短い四肢をしています。タフな性格であり、「ダイ・ハード」とも称されてきました。 古くから愛されていたスコッチテリアですが、品種として確立されたのは1800年代に品種のこと。以降、交配を重ねられつつ世界中へ拡散し、第一次大戦後あたりから人気犬種となっていきました。...
View Article日本の夏の過し方・コリーとボルゾイ編
高温多湿な日本の夏。日本犬ですらバテる季節、長毛で垂れ耳の洋犬にとっては地獄でしょう。サマーカット、エアコンの利いた室内への退避、風通しや飲料水、熱中症やフィラリア予防といった健康管理には充分気を配ってください。 で、戦前の愛犬家も酷暑対策にはイロイロと悩んでおりました。 エアコンは大型百貨店などしか設置していない時代ですから、家庭で出来る対策にも限度があります。...
View Articleフィラリア珍説問答
犬の研究者・平岩米吉の直訴によって発足したフヰラリア研究會。 帝大農学部の板垣四郎教授によって、その感染ルートは早期に判明します。しかし、「犬の毛を梳いたブラシから感染する」「飲料水によって感染する」などと、妄想や伝聞によるデマを消すのはカンタンではありませんでした。...
View Article